このたびは、株式会社太和のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。閲覧してくださっている方の多くは、各種部品の国内および海外調達に何らかの形で関わっておられるのではないでしょうか。
皆様もご存知のように、モノづくりの現場ではグローバル・サプライ・チェーン(生産拠点の国際的分業化)が進んでいます。国ごとに強みや持ち味、価格優位性を活かし、世界に向けて製品やサービスを送り出すことが当たり前になっており、日本も例外ではありません。しかし、日本のやり方や価値観がそのまま海外で通用するわけではありません。文化の違いにより、海外進出や海外調達に失敗した企業様も少なくないでしょう。
太和は、海外調達に関心はあるが何から手をつけたらたら良いのか分からない企業様や、過去に失敗した経験をお持ちの企業様などに、メリットを最大限に活かして海外調達していただくお手伝いをしております。文化や習慣、商道徳が大きく異なる海外の事情に精通し、現地との固い信頼関係を築くことで、お客様に安心して製品を海外調達していただける環境をご用意しました。もちろん、国内の工場とも提携しており、ご依頼に最適な工場を選定いたします。お客様は、太和のネットワークを利用していただくだけです。弊社のネットワークを駆使して、これまでに多くのお客様にご満足いただいてきました。御社も、ぜひ太和をご活用ください。
弊社の社名である太和は「だいわ」と読みます。お客様からは、よく変わった社名だと言われます。この社名には、「和を太く、多くの仕入れ先とお客様、そして国と国をつなげたい」という願いが込められています。ちょっと変わった社名の会社ですが、これからも太和をよろしくお願い申し上げます。
会社概要
環境への取り組み
オフィスで出る不用なコピー用紙を専用の回収袋「PELP! BAG」に詰めて宅配便で送ることで、再生紙「PELP! PAPER」となります。
PELP! PAPERは加工されオリジナルのオフィス用品やライフスタイル雑貨に生まれ変わり、再利用されます。
当社は、PELP!の利用を通して環境経営の取り組みを行っています。
先月と今月の紙の使用枚数を比較し、ペーパーレスを通したGXの取組みの進捗をはかっています。
また、グラフにより取り組みの推移が可視化される媒体を活用しているため、年間の活動を見ながら、自社のGX取組みに対して、従業員一同巻き込んで、全社的に推進しています。
アクセスマップ